地域別介護情報えんまるタイトル:菊川版
TOP HP説明 菊川市HP 運営会社
学ぶ  
地域包括支援センターの目的は、
地域在住高齢者の
「保健医療の向上」「福祉の増進」
を包括的に支援することです。
 
  地域包括支援センターは「高齢者生活の総合相談窓口」です。介護について、まずは地域包括支援センターに相談しましょう。お住まいの場所によって、対応する地域包括支援センターは異なります。



 
けやき窓口
プラザけやき 長寿介護課内
菊川市半済1865 
TEL:0537-37-1120
担当:菊川地域
あかっち窓口
菊川市家庭医療センター
(あかっちクリニック)内
菊川市赤土1055-1 
TEL:0537-73-1818
担当:小笠地域
 


  介護/医療/保健/福祉などの面から高齢者を支える総合相談窓口が、地域包括支援センターになります。専門知識を持った職員が、介護・予防・日常生活支援・その他各種の相談に応じています。

また介護保険の申請窓口もセンターの役割です。
センターへの相談に要介護認定の有無などの制限はなく、高齢者ご本人やそのご家族はもちろん、地域住民全般からの相談を広く受け付けています。

地域包括支援センターでは、次に挙げるような業務を通じ、地域の高齢者の生活をサポートしています。

●総合相談支援業務
高齢者に関する相談を総合的に受け付け、必要な制度やサービスを紹介します。社会福祉士や保健師などの専門職が配置されており、高齢者生活に関して幅広い分野でサポートしております。

●権利擁護業務
高齢者の権利を守るため、虐待防止や金銭管理などのサポートを行います。成年後見制度や、地域福祉権利擁護事業などを紹介し、利用のためのサポートやアドバイスを行います。

●介護予防ケアマネジメント
介護予防ケアプランを作成し、適切なサービスを提供するなどし、介護予防の支援を行います。対象になる方は幅広く、要支援や要介護状態になる「可能性のある方」で、要介護認定の有無などは必要ありません。

●「包括的」「継続的」ケアマネジメント
医療・保健・介護など各分野の専門家や地域住民と連携して地域一体となったケア実現を推進し、あらゆる方面から高齢者サポートする体制を構築します。


 


 
 
     

  ページTopに戻る  
  Copyright © えんまる事業部 All Rights Reserved.
菊川市マスコットキャラクター「きくのん」
ⓒkikugawa city